CAD利用技術者の資格

CAD利用技術者試験 民間資格
CAD利用技術者試験センター CAD利用技術者試験 CAD利用技術者試験は、コンピューターによる設計・製造システムであるCAD(Computer Aided Designsystem)の機能や操作、製図、および業務知識を認定する資格です。試験は1級、2級、3次元1級・3次元準1級・3次元2級、基礎の6区分で実施されます。建築・設計の分野を中心にニース高まるCAD技術者に関する資格試験の中で、国内最大級の受験者数を誇り、広く認知されています。
人気度ランク3 難易度ランク3 専門性ランク4 稼げる資格ランク3
年間受験者数 9,094人 *註1 所要勉強時間
(目安)
年間合格者数 4,790人 *註1 資格登録者総数 約21万人 *註2
合格率 50.4% *註1 平均年収
(目安)
*註1)2017年度実績、註2)これまでの合計者累計

こんな方にオススメの資格

  • 製造業や建設業で、設計に関わるお仕事をされている方
  • 設計事務所や機械関係の企業でお仕事をされている方

「CAD利用技術者」資格に関する需要

以前は、建築や機械に関わる設計図は、設計者が作成したものを手書きでトレースするのが一般的でした。現在、設計図の作成をCADシステムで行うことが急速に普及しています。

建築や機械などの分野を中心に、設計関連部門におけるCADオペレーター人材や設計者のCADリテラシー向上の需要が高まっています。国内最大級の受験者数を誇るCAD利用技術者試験も、今後さらに重要度を増していくでしょう。

 

数字で見るCAD利用技術者試験

CAD利用技術者試験の直近3ヶ年受験者数・合格率
  2016年2017年2018年対前年比
3次元CAD1級受験者数521562594+5.7%
合格者数177193187-3.1%
合格率34.0%34.3%31.5%
3次元CAD準1級受験者数692852947+11.2%
合格者数316385453+17.7%
合格率45.7%45.2%47.8%
3次元CAD2級受験者数1,974 2,570 2,871 +11.7%
合格者数8831,456 1,221 -16.1%
合格率44.7%56.7%42.5%
2次元CAD1級機械受験者数553508469-7.7%
合格者数226234318+35.9%
合格率40.9%46.1%67.8%
2次元CAD1級建築受験者数206137144+5.1%
合格者数866177+26.2%
合格率41.7%44.5%53.5%
2次元CAD1級トレース受験者数1019972-27.3%
合格者数656745-32.8%
合格率64.4%67.7%62.5%
2次元CAD2級受験者数3,778 3,690 -2.3%
合格者数2,014 1,997 -0.8%
合格率53.3%54.1%
2次元CAD基礎受験者数736676-8.2%
合格者数476397-16.6%
合格率64.7%58.7%
Total受験者数8,561 9,094 +6.2%
合格者数4,243 4,790 +12.9%
合格率49.6%52.7%

 

資格取得のポイント

受験資格では実務経験は問われませんが、試験は一定の実務経験を想定したものとなっています。市販のテキストで専門用語や必要知識をおさえると同時に、実際にパソコンやCADシステムで製図などの操作をして技能を習得する必要があります。

「CAD利用技術者試験」概要

受験資格【3次元1級・準1級】2級合格者
【3次元2級】特になし
【1級】2級合格者
【2級・基礎】特になし
試験実施日3次元全等級   年2回(7月・12月)
1級       年2回(6月・11月)
2級・基礎    随時
試験内容3次元1級
【実技試験】(試験時間120分)
 ①CADリテラシー問題、空間把握能力問題
 ②部品組立て能力問題
 ③2次元図面からの作図能力問題

3次元準1級
【実技試験】(試験時間120分)
 ①CADリテラシー問題、空間把握能力問題
 ②2次元図面からの作図能力問題

3次元2級
【筆記試験】(マークシート式、試験時間60分)
 ①3次元CADの概念
 ②3次元CADの機能と実用的モデリング手法
 ③3次元CADデータの管理と周辺知識
 ④3次元CADの活用

1級(トレース)
【実技試験】(出題比率75%、試験時間は実技・筆記合わせて80分)
 ①編集・レイヤ設定能力
  図形の編集、コマンド機能、レイヤ設定
 ②トレース能力
  図面のトレース
 ③投影能力
  投影関係と形状理解

【筆記試験】(出題比率25%、試験時間は実技・筆記合わせて80分)
 ①製図の知識
  図面の名称、線の種類と用途、寸法補助記号、図記号(建築、機械、土木、電気)

1級(建築)
【実技試験】(出題比率75%、試験時間は実技・筆記合わせて80分)
 RC造(平面図、断面図、立面図、矩計図、部分図、展開図)
 木造(平面図、断面図、立面図、部分図、展開図)
 
【筆記試験】(出題比率25%、試験時間は実技・筆記合わせて80分)
 ①建築製図の基礎知識
  建築業務の基本知識、建築製図、建築の主な構造、建築の主な材料と部材、
  モデュール、建築業務と建築図面の役割
 ②建築生産の電子情報
  建築CALS/EC、建築生産業務の電子情報化、建築CAD図面作成要領、
  コンピュータによるシミュレーション

1級(機械)
【実技試験】(出題比率75%、試験時間は実技・筆記合わせて80分)
 ①機構部品の作図
  リンク機構、カム機構
 ②投影図からの作図
  第三角法
 ③適切な数値(カタログ、要目表など)からの作図
  機械要素部品
 
【筆記試験】(出題比率25%、試験時間は実技・筆記合わせて80分)
 ①機械製図の知識
  機械製図の基本、材料、公差とはめあい、幾何公差、表面性状、加工方法、機械要素 

2級
【筆記試験】 (CBTシステム利用、試験時間60分)
 ①CADシステム分野
  CADシステムの概要と機能、CADシステムの基本機能、CADの作図データ、
  CADシステムとハードウェア、CADシステムとソフトウェア、ネットワークの知識、
  情報セキュリティと知的財産、CADシステムの運用・管理と課題、3次元CADの基礎知識
 
 ②製図分野
  製図一般、製図の原理と表現方法、製図における図形の表現方法

基礎
【筆記試験】 (IBTシステム利用、試験時間50分)
 ①CADシステムの基礎知識と利用
  CADシステムの概要・基本概念、CADシステムの基本機能など

 ②CADを動作させるコンピュータシステム
  製図一般、製図の原理と表現方法、製図における図形の表現方法

 ③ネットワークの基礎知識
  通信ネットワーク、LAN、インターネットなど

 ④情報セキュリティと知的財産

 ⑤製図の基礎
  製図の目的と一般規則、製図の原理と表現方法など

 ⑥図形の基礎
  三角形、四角形と多角形、円、立体図形など

※3次元試験1級・準1級・2級の合格基準は、総合70%以上かつ各分野50%以上の正解
※1級の合格基準は、総合70%以上かつ実技・筆記が各50%以上の正解
※2級の合格基準は、総合70%以上かつCADシステム分野・製図分野が各50%以上の正解
※3級の合格基準は、総合70%以上